2011年12月28日水曜日

今年最後のお能へ


街路樹の落ち葉が舞うなか
いそいそと大槻能楽堂へ。
白鷲リーフさんのお誘いに北摂プラムさん、千里グレープさん、ジャスミン茶々さん、そして私も加わりました。

今年最期のお能を堪能したあと
阪急オフィスタワーに立ち寄って食事。
お互いの装いをゆっくり拝見し合い
今年のきもの属はこれでお開きです。

御影ライムは金茶の付け下げにイエローオーカーの帯
白鷲リーフさんはお母様から受継いだ紺の大島に箔引きのオレンジ帯
千里グレープさんは白地に扇が埋め尽くされた小紋に薄紫の横段の帯
ジャスミン茶々さんはワイン色の江戸小紋に濃い紫のコート
北摂プラムさんは茶系の縦縞の染め分け小紋に錦紐紋の黒帯



本年もブログにお付き合いいただきありがとうございます。
皆様に平穏な新年が訪れますように・・・

2011年12月24日土曜日

クリスマスのビジター茶の湯








今年最期のビジター茶の湯は
キャンドルライトを灯したクリスマス趣向でした。
それを意識してジャスミン茶々さんはうぐいす色に猫の黒帯、臙脂の帯締め。
御影ライムは金茶にクリーム色に金の鳳凰紋の帯、緑と赤茶の帯締め。
オレンジの袱紗を吊った時に映えるようにしてみました。


都合で参加できなかった北摂プラムさんと西宮北口で合流し、
恵美須パープルと共に4人でランチ。



プラムさんはきものではないものの、
きもの地のロングスカートにベルベットの和装ショールを纏い、
カッコよく現れました。
実はこのスタイル、
来年の晴れてらすからの和の提案のひとつ。
年が明けたら、改めてご紹介したいと思います。

2011年12月18日日曜日

有馬温泉の月光園・遊月山荘でランチ&温泉

中高年の夫婦にありがちですが、
休みに出かけると言えばもっぱら温泉です。
近場の有馬温泉に行くときには
温泉だけと温泉&ランチによって行く場所が違います。
今日は温泉&ランチコースなので、月光園・遊月山荘へ。
私が運転を引き受け、主人は昼からビールを飲んでご機嫌。

レストラン月の座のバイキングは、
野菜メニューが多いのがうれしい。
ゆったり3時間過ごし、
お土産まで買って2人1万円でおつりがきます。
ささやかなしあわせの積み重ねが家庭円満の秘訣ですよね。

2011年12月15日木曜日

同じ帯の連続使用は3度まで?





このところ3回連続で菊柄の紬帯を結びました。
この帯、とっても角出しが結びやすくて
しかも、持っているきものに合わせやすいのです。

でも、いくら気に入っていても、
同じものを続けて使うと飽きます。
組み合わせを替えてみたのですが、
もう、今年はさようなら~

来年が待ち遠しくなるくらいがちょうどいい加減、かな?

2011年12月12日月曜日

12月のビジター茶の湯

お稽古を始めていつのまにか半年経ちました。

同じように見える茶匙でも、
太さや先の形など微妙な違いがあるそう。
種類の違うものをまとめて入れてある竹筒も見せていただきました。占いの筒を小さくしたみたい…
お稽古の前に好きなものを選ばせてくださいます。
体験にちょっと毛の生えた程度の上達ですが、
楽しいながらも、少しずつ知識をつけてくださろうとする
宇山先生のお気持がありがたいです。

お稽古の後、
住吉駅のすぐ北側に最近できたレストランへ行きました。
ここは『肉の名門マルヨネ』を改装した直営店。
煮込みハンバーグランチ、おいしかった!

2011年12月11日日曜日

何気なくきものでお茶



最近仕事が立て込んでいたらしく
吉備レモンさんと会うのは久しぶり。
彼女おすすめの袋状になったガーゼハンカチや
北神うぐいすさんから教えてもらったというきもの屋さんのことなど、共通の楽しみがあると話がふくらみます。
特別な用事がなくても、きものを着る理由には十分です。


◆レモンさんは紺に茶系の花紋大島にベージュの帯、茶系の帯締め。目鼻立ちがくっきりしているので、オーソドックスな組み合わせでも垢ぬけています。
◆御影ライムは水色の紬に菊柄の紬帯、オレンジの帯締め、グレーに細かいオレンジとレモン色の唐花模様の入った羽織。好きな色ばかり寄せ集め。

お茶を飲んでいると窓の外に見事な虹!
なんとなくラッキーな気分になりますよね。

2011年12月9日金曜日

万博公園の日本庭園 大阪・吹田市



池の周りに松の緑、広葉樹の黄色、赤…
大阪に居ることを忘れそう。
お目当ての期間限定で公開中の茶室へ。
なごりの紅葉が枝をさしかけ、その下で結婚式の前撮りをしていました。
万博内の迎賓館ならではの趣向だそうですが
こんな素敵なロケーションで撮影できるなら
十分、式場選びの決め手になりそうです。






立礼のお席でお薄をいただきました。

もう何十年も前から万博公園も日本庭園も知っていますが、
お茶室に来たのは初めて。
昔、娘と一緒に走り回っていた公園と同じなのに、
全く違う風情を持っていたのですね。
ときどきお茶会も開催されているようです。

2011年12月7日水曜日

市民マラソン全盛!!

先週末、テレビで福岡国際マラソンを見て
市民ランナーの川内さんの走りに感動しました。
走る、というシンプルなスポーツなのに、
なんてワクワクするんでしょう。

私は若いころはもっぱらレジャースポーツ専門でしたが、
ジャスミン茶々さんの娘さんは先月の神戸マラソンに参加されたそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジャスミン茶々
娘が第1回神戸マラソンにチャレンジしたので報告します。

11月20日朝、電話が鳴りました。
受話器を取ると、娘の声
「今、マラソン走りながら電話してるの。暇やったら応援に来てね」
あきれながらゴール地点の市民広場に行き、ゴールインした娘に会いました。

ランナーの生の声です。


朝7時集合。8時半から9時すぎまでスタート地点で待った。
とっても寒く、ごみ袋をかっぶてた人もいたよ。

2万3,000人という人、人、15分遅れてやっとスタート地点に到達!

5人ひと組のペースランナーがいて、ほら、写真に写ってる6:00の人たちを抜いたら6時間より速いってこと。

「神戸マラソンは、美味しいケーキが食べられる」ってふれこみだったので、給水地点を楽しみにしてたんだけど、早い人しかあたらなかったみたい。
ガックリ~。でも、中央卸売り市場前ではバナナとミカンをもらった。

明石海峡大橋の手前で折り返し。橋はとってもきれいやったわ。
30kmくらいからだんだんきつくなり、しんどい、でも、沿道の声援で走れる!「がんばれー!」とハイタッチしてくれるから元気がでたよ。

35km 、ポートタワーが見えて、「もうひとふんばりや!」と思えたわ。

そして無事ゴールイン!!! 

神戸マラソンは、坂が少なくて走りやすかったそうです。
5歳若かったら、私も走ってるんだけど♥

2011年12月2日金曜日

2011年は出会いの年

あっという間に12月です。
私にとって今年を漢字一文字で表すなら『会』。
新しい大きな出会いがありました。

ひとりは茶道家の宇山圭子氏。
ブログ『神戸茶事物語』でご紹介しているように
伝統を重んじると同時に、現代人に伝えやすい茶道の新しい在り方を模索・実践しておられ、それに共感してブログ作りをお手伝いするようになりました。
現在は、晴れてらすのきもの属が気軽に参加できる『ビジター茶の湯』のお稽古もしていただいています。

2011年11月27日日曜日

晩秋の飛鳥へ 奈良・明日香村


きもので行こうね!!
以前から約束していた飛鳥へ向かいました。
きもので石造巡りとはいかないので万葉文化館周辺へ。
彩り豊かな丘に囲まれたおおらかな地形
“気がいい”というのはこういうところをいうのでしょうね。




ランチは万葉文化館の横の和食屋さんで昼食。
これが1500円、奈良はお安い!
飛鳥寺で面長・アルカイックスマイルの飛鳥大仏に会い、
あっという間に夕暮れどき。
阪神と近鉄がつながって行きやすくなったとはいえ約2時間
ひとりだと長いですが、
友達とおしゃべりをしながらならの道中なら、また楽し、です。

2011年11月25日金曜日

秋のイベント・キウイ狩り

先日の11月23日のメインイベントは、実はキウイ狩りでした。

主人の会社の方のお宅は築100年を超す古民家。
琵琶湖のよしを葺いた大屋根は残念ながらカバー付ですが、風情のある門構え、立派な庭の植木や灯篭、やっぱり和の家は素敵です。

でも、維持がなかなか大変で手が行き届かないそう。
かつてはベンガラ塗りだった縁側、見てみたかった~!


裏庭には大きなキウイ棚があり、
たわわに実ったキウイをみんなで収穫。
秋の豊かさのおすそ分けを頂戴した一日でした。

2011年11月23日水曜日

紅葉の湖東・西明寺へ

主人の会社方が彦根に所有する、百年を超える古民家で大集合。
その途中、湖東三山の一つ西明寺に立ち寄りました。








パンフレットと同じくらい紅葉真っ盛り











琵琶湖の畔でワン子ご休憩。
色づいた木樹もとろりとした湖面も
不自由になってきた瞳には映らないのしれないけど…
一緒に見ているつもり、だけでもいいよね。