2011年7月26日火曜日

ビジター茶の湯で御影界隈散歩



ビジター茶の湯の前に、せっかくのきものだから
またまた御影荘でお昼を食べ
弓弦羽神社周辺で写真を撮りました。
今回の参加者は御影ライムと北摂プラムさん、
ジャスミン茶々さん、吉備レモンさんの4人。


左からプラムさんは遠目に薄緑に見える縮小紋に紫陽花柄の水色の絽帯、ジャスミンさんは深緑色の紗のきものに白地に花柄の帯、ライムはベージュの麻縮に草色のざっくりした夏帯、右のレモンさんはクローバー模様の綿紅梅にワイン色の絽綴れ帯。


ガラスの水差しに葉っぱをのせた葉蓋という
夏の見立てが涼しげ。
西瓜型のお菓子も夏らしい!

2011年7月23日土曜日

プラムさんが大阪能楽会館へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北摂プラム
白鷹リーフさんに誘われ、お能の会に行きました。
演目は清経と杜若。
リーフさんのお父様は3年前に亡くなられましたが能楽師さんでした。
活躍されているころには一度も行かず、
今ごろになってなんだか興味がわいてきて…
と言っても雰囲気を楽しんでいるレベルで内容はよくわかっていないというのが実態。
そこで今回は現代語訳コピーを用意して行きましたが、
それさえ生かせずまたしっかり雰囲気だけを味わいました。


台風の影響で、きものを着られなかったのは残念でしたね。
白鷹リーフさんはお父様の現役時代に、お能に足繁く行っていらしたのかなあ。
案外、そうでもなかったり…。
なににしても、受け入れられる時期というものがありますね。

2011年7月20日水曜日

燃えたつ雲



台風が過ぎ去り、ワン子の散歩をしていると
台風の名残の雲が夕日に染まり
まるで炎かと思うほどの迫力。
慌ててカメラを取り出し、
ワン子を入れてもう一枚、と思ったら、あっという間に消えてしまいました。

サマーカットするとワン子は一回り小さくなります。
本当は、体も足も顔も細長くってスマート。
毎年新鮮な気持ちで、夏限定の姿に出会います。
サマーカットで変貌する犬種を買っている人は
きっと「1頭で2頭分かわいい!」、と思っているはず!?

2011年7月18日月曜日

手作り古袱紗・お稽古エプロン


手作業が好きなので、買えば簡単に手に入るものでも
まずは「自分で作れないかな」と考えがちです。
今回は、ビジター茶の湯で使う古袱紗を作ってみました。
リサイクルが理想なのですが、
家には適当な布がなかったので買いました。
といっても端切れだから、これも有効活用ですね。
私とジャスミン茶々さんの分、2枚出来上がり!
やっぱり自分で作ると満足感が違います。
これでおかしくないか、今度、先生にうかがってみよう。

ジャスミン茶々さんも私以上に手作り好きです。
先日、一緒にお稽古をしたその夜に
送られてきた写真を見てびっくり!!
洋服でお稽古するときに使うエプロンを
あっという間に作っていたのです。
このスピード感には驚きました。
・・・・・ジャスミン茶々
注文しようかと思いましたが、待てよ…代用できるものはないかしら….あった! 今は使っていないエプロンを改良することにしました。



①半分から下をはずす。
②左右の打ち合わせを逆にし、下三角部分の布を足す。
③左下ベルト部分に、扇子をはさめるようにベルト通しのような布をつける。

2011年7月15日金曜日

4回目のビジター茶の湯



歩く、座る、立つ、持つ…
立ち居振る舞いのすべてがぎこちないものの
おいしいお薄とお菓子とともに充実感を味わっています。
しっかり習っておられる方から見ると
ばかばかしいお遊びかもしれませんが
aro50ビギナーの私たちは真剣に楽しんでいます。



今回はお稽古の後に御影荘でランチ。
こんなテーブル席があったなんて知りませんでした。
天そばのそばは茶そば、これが1050円。
写真を見るとちょっと旅気分でしょう?





2011年7月11日月曜日

きもの属恒例・帯結びの会

きもの属さんたちのご要望にお応えし、
大空ブルーさんにお願いして帯結びの会を開きました。
昨年も同じ時期に、角出しや半幅帯の結び方を教わりましたが
冬の間に記憶がぼんやりしてしまったから復習です。




角出しは結びやすい帯と結びにくい帯があり
私の課題は紫の短め・細めの帯を角出し風に結ぶこと。
夏のカジュアルなきものならアバウトでも許されるでしょうか。
帯が違うと同じ角出しでも表情さまざま。
同じ帯でもお太鼓と角出しでは表情が変わります。

半幅の変わり結びは、少し長めの方が適しています。
みんなが持っている帯は350cm前後が多いですが
400cm近くあるといろいろな変化を楽しめます。


それぞれヤル気満々で自分の結びたい帯を使い
次々に大空ブルーさんにアドバイスを求めるものだから
彼女は息をつく暇もなく、頑張ってくれました。
おかげさまで、みんなひとつ知恵が増えたかな?

2011年7月6日水曜日

ブログ開設から2年経過


いつのまにかブログデビューから2年経ち
3度目の夏を迎えました。
以前、パソコン作業は恵美須パープルに頼り切っていて
彼女の妊娠出産を機に、スキルアップを決意し、その一歩としてのブログ開設でした。



ブログ開設と同時に新たに買ったノートパソコンも、すっかり手垢にまみれています。


普段着きものデビューは約5年前。
それなりに着なれてくると楽しみがふくらみ
同時に、奥が深くて疑問も増えてきます。
もしきもの遊びをしていなかったら
今、何を楽しんでいたのか想像もつきません。

阪神淡路大震災を経験してから
同じ日が明日も続くとは限らないと痛感。
したいことがあればできることから始めようと思うようになりました。
仕事が忙しいから、子供に手がかかるから、経済的に余裕がないから、いろんな言い訳はあるのですが
とにかくやり始めて続けていれば塵も積もっていくもの。

ブログを振り返ると、つくづくそう思います。
ささやかなブログにお付き合いくださっている方々
本当にありがとうございます。



30年ほど前に使っていた扇風機が復活。この夏はこれで快適エコライフ。それにしてもこの三菱の扇風機ってシンプルで偉い。

2011年7月3日日曜日

平安神宮&観世会館へ 京都市



いつも明日香紫さんにお誘いいただいているお能、
今回は京都観世会館、演目は『砧』です。
その前にちょっと平安神宮の庭園に寄り道。
花の最盛期は過ぎていましたが、紫陽花と睡蓮が咲いていました。


紫さんは紺地の絽の小紋にアジサイ模様の帯
ライムは薄桃地の絽の小紋に黒地の帯
洋装で参加のジャスミン茶々さんが、
二人の取り合わせをとっても褒めてくれました。