2011年11月27日日曜日

晩秋の飛鳥へ 奈良・明日香村


きもので行こうね!!
以前から約束していた飛鳥へ向かいました。
きもので石造巡りとはいかないので万葉文化館周辺へ。
彩り豊かな丘に囲まれたおおらかな地形
“気がいい”というのはこういうところをいうのでしょうね。




ランチは万葉文化館の横の和食屋さんで昼食。
これが1500円、奈良はお安い!
飛鳥寺で面長・アルカイックスマイルの飛鳥大仏に会い、
あっという間に夕暮れどき。
阪神と近鉄がつながって行きやすくなったとはいえ約2時間
ひとりだと長いですが、
友達とおしゃべりをしながらならの道中なら、また楽し、です。

2011年11月25日金曜日

秋のイベント・キウイ狩り

先日の11月23日のメインイベントは、実はキウイ狩りでした。

主人の会社の方のお宅は築100年を超す古民家。
琵琶湖のよしを葺いた大屋根は残念ながらカバー付ですが、風情のある門構え、立派な庭の植木や灯篭、やっぱり和の家は素敵です。

でも、維持がなかなか大変で手が行き届かないそう。
かつてはベンガラ塗りだった縁側、見てみたかった~!


裏庭には大きなキウイ棚があり、
たわわに実ったキウイをみんなで収穫。
秋の豊かさのおすそ分けを頂戴した一日でした。

2011年11月23日水曜日

紅葉の湖東・西明寺へ

主人の会社方が彦根に所有する、百年を超える古民家で大集合。
その途中、湖東三山の一つ西明寺に立ち寄りました。








パンフレットと同じくらい紅葉真っ盛り











琵琶湖の畔でワン子ご休憩。
色づいた木樹もとろりとした湖面も
不自由になってきた瞳には映らないのしれないけど…
一緒に見ているつもり、だけでもいいよね。

2011年11月18日金曜日

神戸ビエンナーレ2011へ


先日、神戸ビエンナーレへ行ってきました。
まずはメイン会場の神戸ハーバーランド会場へ。






作品のクオリティーが低いわけではなかったのですが、前回に比べて面白さはいま一つ。
おそらく会場の違いでしょうか。
前回のメリケンパーク会場は、コンテナごとに作品が展示されていました。
密閉されたコンテナと開放的な外、
というロケーションが展示効果を高めていたのだと思います。
カフェやマーケットも出ていて楽しかったのにな~。

お天気がよかったのでモザイクガーデンでピクニック風ランチを食べ、別会場のHAT神戸の兵庫県立美術館へ船で移動。
空いていて、珈琲を飲みながらゆったりミニクルーズを楽しみました。

現代美術は美術館の建物によく似合います。
すべての作品をじっくり鑑賞するというより
美術散歩程度が今の私達には頃合いです。

2011年11月12日土曜日

きもので結婚式へ


甥の結婚式がありました。
お色直しで登場した和服姿
やっぱり日本人ですもの、いいものですね。
自分のときにはそんなことを考えず、洋装だけだったのですが…。
いい機会を得て、娘は初めて振袖を着ました。


2011年11月7日月曜日

ビジター茶の湯 炉開き

11月の1回目は炉開き
せっかくきものを用意していたけれど
雨が本降りになったので洋装です。

炭の種類、置き方にも興味津々
すべてに趣向、決まりがあるのですね。

炉開きの日はおぜんざいを食べるのが決まりとか。
ビジターの私たちも頂戴しました。

2011年11月6日日曜日

再生ルリマツリ

夏の終わり、電車に乗りながら
ガーデニングショップで買いそびれたルリマツリのことを考えていました。
次の機会にと思っていたらなくなってしまって……

駅に着いて歩き出すと、ローソンの店頭に、えっ?
ルリマツリの苗!!
10センチくらいのいかにも売れ残りの苗でしたが、
私に買えと言わんばかりのタイミングだったので連れて帰りました。

来年咲けば、と思っていたのに、
頑張って今年最期のひと踏ん張りを見せてくれました。
ありがとう。

6月に植えた苔盆栽、実生の楓はここまで育ちました。
冬を越せるでしょうか。

2011年11月3日木曜日

京都文化博物館 京都市


11月はなるべくきものを着る機会を増やしたくて
京都文化博物館で開催中の『京の小袖』展へ。

小袖展だけあってきもの姿の人がたくさん。
赤レンガの建物によく似合います。
歴史をおってこれほど多くの小袖が展示されているのは圧巻。
最近の洋服感覚のきものもいいけれど
小袖の多彩な色、柄には魅了されます。

ただし、かなり疲れるので気合を入れて行きましょうね。

お昼はサントリーの『伊右衛門サロン』でランチ。
さすがにお茶の美味しかったこと!


※追記
この美術館は地下鉄の烏丸御池駅から近く、
周辺にカフェなどのお店も多いので、
きもので出かけやすい美術館のひとつです。

2011年11月1日火曜日

灘泉で開かれた『酒蔵茶会』へ

先月末、ビジター茶の湯でお世話になっている宇山先生主宰の茶道BGによる、ショー仕立ての『酒蔵茶会』へ行ってきました。


会場は普段一般公開されていない現役の酒蔵、灘泉。
今回は阪大茶道部の学生さんたちもお手伝いされていて
私たちおばさんと違い、初々しさが光っていました。
その様子は『神戸茶事物語』をご覧ください。

きもの参加は千里グレープさん、大空ブルーさん、吉備レモンさんと私御影ライム。
洋服で参加はレモンさんの友人と恵美須パープル、同行は計6人。


◆吉備レモンさんは紅葉柄が織で浮き出る緑の色無地にオレンジの帯。紅葉揃えです。
◆千里グレープさんはブルーに藍の型染めの縮緬小紋に白地の綴名古屋帯。正統派のすっきりした装い。
◆御影ライムは白地にグレイとピンクの草花柄小紋に濃いグレイの葡萄柄帯。
◆大空ブルーさんは東京染め小紋が割付柄になった着物に同じ作家物の帯。いつもながらカッコいい!!

お茶とお菓子、お弁当をいただき、
東北支援のお酒でほろ酔い気分になったあと
いつもの酒心館に立ち寄り、
甲南漬本舗のレトロカフェでコーヒーを飲み、
酒蔵界隈を散策。



きもの日和に恵まれました。
ちなみに、北摂プラムさん、白鷲リーフさん、ジャスミン茶々さんは翌日参加でした。