2012年3月29日木曜日

中山寺の梅林へ 兵庫・宝塚市













安産祈願で有名な中山寺に梅林があると知り、はじめて行ってみました。
これほど見事とは、灯台下暗しもいいところ。魅力を再発見しました。


あちらこちらの梅林に出かけていますが
都心から近くて、かつ駅近、適度な起伏があって風情豊か。
茶店もあって食事、喫茶どちらもOK。
こんなに好条件の梅林はなかなかありません。
岡本の梅林は有名ですが、中山寺に申し訳ないくらい。
北摂プラムさんと12時過ぎに出会って3時間ほどで満喫できました。
近場にもまだまだいいところがありますね。


2012年3月23日金曜日

おすすめのきものの人形のHP



私が大好きなHP『よねのおさいほうばこ』をご紹介します。
このHPは、恵美須パープルの友人で漫画やイラスト等を生業としている方が管理人を務めています。
彼女がジェニーちゃんやリカちゃんなどをリメイクしたオリジナルの1/6ドールを作り、大正生まれの御祖母様がきものやドレスを作っておられます。
私が特に感動するのはきものシリーズ。着付け、柄、小物、その精巧さはもちろん、人形の年齢や性格まで表現されています。

私が小学生のころ、お隣の方に当時珍しいバービー人形をいただきました。それは身体がひとつ、頭が2つ。たぶん市販品ではなく、見本のようなものだったのでしょう。
服がなかったので服作りに夢中になりました。
バッグや靴、帽子なども作りました。
ところが、中学生になるといつのまにか人形は消えてしまい・・・。

『よねのおさいほうばこ』を拝見し、
あのころの遊びの行きつくところはここだったのだな、
と思いました。
趣味の極みの素晴らしさを、
一度、皆さんも訪ねてみてくださいね。
こちらからどうぞ↓


2012年3月21日水曜日

きもの美人さんの袴デビュー


先日、訪問着を着付けたお嬢さんが
きものの前に袴デビューすることになりました。
ジャスミン茶々さんの行きつけの美容院で着付けてもらい
途中経過を撮影してくれたので紹介します。



まずは髪をアップに。

長襦袢、着物、どちらも短め。
半幅帯を結んで袴を着用。














はい、出来上がり!

当日、この美容院は朝6時半から対応してくれたそう。
こんなお店があるとありがたいですね。



2012年3月20日火曜日

和歌山へファミリードライブ













「みんなが休みならドライブしたいな」と珍しく娘が言うので、家族揃って湾岸線を走って和歌山へ。
今年はまだだとわかってはいましたが、目的地は桜で有名な紀三井寺。
海が近くて開放感があり、
桜が咲いていたらさぞかし…と想像。




次にローカル電車貴志川線・貴志駅のたま駅長に会いに行きました。
丸くなって寝ていてお顔が見えなかったので、もしかしたらニタマ駅長だったかも。
昔、雑誌の取材で回っていたときには貴志川町には観光客の姿はまばらでしたが、今やたまとイチゴで大賑い。
途中、昨年免許をとったばかりの娘がハンドルを握ったものの、道が狭くてすぐに交代。
一緒に乗る機会にもっと練習をさせたかったのになあ。


和歌山マリーナシティの黒潮市場で昼食
まぐろの解体ショーは南紀のお決まりです。
帰りは海岸沿いに加太方面へ迂回
娘がはじめて海水浴をしたのはこの海岸でした。
近畿圏内では何処へ行っても思い出が蘇ります。
あと10年、20年経ったら今度は孫連れかも…








大阪に入り岬町海釣り公園とっとパーク小島で休憩し、お土産にアワビを買いました。
この日は晩御飯のアワビステーキで締めくくり!!

2012年3月18日日曜日

『神戸茶事物語』を観劇 兵庫・神戸市






茶道教室を主宰されている宇山宗圭先生の茶事演劇の構想を新聞で知り、『神戸茶事物語』のブログの立ち上げをお手伝いして約1年。


ついに本番を迎えられました。
途中経過の御苦労を拝見していただけに、
本当に拍手喝采!!

当日はきもの属6人で楽しませていただきました詳しくはこちらをご覧ください→

2012年3月16日金曜日

甲山大師に早咲きの桜が一本


少し残念なことが続いたので
気を入れ替えようと
恵美須パープルとともに甲山大師へ。
すると、一本だけ早々と開花している桜がありました。
今年は寒くて遅れているのに・・・
吉兆のようで、
思わず桜にも合掌。

2012年3月14日水曜日

男性参加のビジター茶の湯



今回はジャスミン茶々さん、恵美須パープル、御影ライムの3人の予定のところ
ご年配の男性が加わってご一緒しました。
こうして気軽に参加できることこそ、
ビジター茶の湯のいいところですね。

◆濃紺の紬に水色、オレンジ糸などでざっくり織られた帯。

2012年3月11日日曜日

お若いきもの美人誕生!!



今年1月、
北摂プラムさんの若い知人がきものデビューするのに向けて
着物の仕立てから小物揃えまで『晴れてらす』がお手伝いをしました。
その着物が仕立て上がり、
すべてが揃ったので
時間を作ってもらいプラムさん宅で試着会をしました。





















彼女は中肉中背、鳩胸だから着せやすく
そのうえ目鼻立ちくっきりの和風美人。
本当にきものがよく似合いました。
お父様がとても楽しみにしておられるそうで
試着姿をさっそくメールで送信。
当日は美容院で着つけてもらうからさらに映えるはず。
新たなきもの美人の誕生です。

2012年3月7日水曜日

ミニ雛人形VSシルバニア

北摂プラムさんの段飾りのお雛様を紹介したあとでは
コントラストがつきすぎるのですが
今年の我が家の雛飾りは、
桜の箸置きにミニ雛で済ませました。
それというのも肝心の娘が帰ってくるのが4日だったため。

その娘は、イギリス記念に買ってきた
シルバニアファミリーのサイドカーにご満悦。
『雛よりシルバニア』です。
まあ、大学生になっても離せないくらい大好きだし
確かにかわいいから、仕方ないですけどね・・・

2012年3月3日土曜日

プラムさんの雛祭り

昨年は芦屋・ヨドコウ迎賓館に雛人形展を観に行ったことを思い出していたら、
北摂プラムさんからお便りが届きました。


久しぶりにお雛さまを出しました。・・・・・・北摂プラム
段飾りを出したのは25年ぶりです。
両親の介護で実家暮らしになり半年が過ぎました。
外出もままならず、家の中でごそごそしていると思わぬ展開になるものです。

段飾りは私が子どものときのもの。
実は自分で出したのは初めてということに気付きました。
子どもの頃は母がいつの間にか飾ってくれていたのでしょう。
久しぶりの今年は
母の定位置から一番よく見える場所に飾りました。




キッチンにも、しまい込んでいたお雛さまたちに
登場してもらいにぎやかです。
せっかくなので菜の花チラシと
桃色濁り酒で季節を味わいました。
仕事と介護と通院で目の回る日々ですが、
季節を感じる暮らしは大切にしたいものです。



状況に応じて常に彩りを添えることを忘れない、
彼女のライフスタイルは素敵です。

2012年3月2日金曜日

きもので運転するときのひと工夫

先日のビジター茶の湯のときの装いをご紹介します。


左/北摂プラムさんはチャコールグレイのお召にベージュピンクの織の帯。
そして決め手はレトロなかわいいコート。
ご実家の納戸で探し物をしていて見つけたそうです。
どれもお母様・お祖母様のお下がり。
ご両親の介護を担っている彼女へのご褒美かな。

右/ジャスミン茶々さんは黒と白糸を織り込んだグレイのお召にベージュの紬帯。
この帯は初お目見え。
軽くて適度な張りがあって結びやすく、色も合せやすそうです。


私は雨&車の運転を意識した装い。
背中を押し付けても気にならない帯を選びます。
帯び枕を付けない方が楽なので、なるべく角出し結びに。

そして隠し技が、この羊のぬいぐるみ。
これを帯の間に挟んでおくと折れ筋が強くつきません。
腰のクッションにもなっておすすめですよ。