2012年9月30日日曜日

三輪明神大神神社の観月祭



折からの台風が気にかかりましたが
「台風が来ようと、警報が出てようと、神事は行います」
という神社の言葉に押され、
明日香紫さん、北摂プラムさんと
夕方から12日で奈良・桜井へ向かいました。






現地に着くと、
神戸の暴風雨がうそのように穏やかな小雨。
灯篭を頼りに参道を進むと、まるで私たちだけが神事に招かれたような…まあ、そんな訳はなく、台風のなかでもやっぱり参拝客はいるんですね~、ざっと60人の方が参列していらっしゃいました。

お神楽のほかに、
はじめて「舞楽」も拝見しました。
平安時代に唐から伝わったそうで
緋色の衣裳に獰猛な動物の面をかぶった方が
和楽器の演奏に合わせて踊ります。












勢いがあり、荘厳でもあり、鳥肌の立つ瞬間を味わいました。

2012年9月28日金曜日

いわたえんのお月見カフェ















いわたえんさんの月に一度のお楽しみカフェ
9月は『お月見カフェ』でした。
夕暮れ時の駅前の喧騒をぬけ
格子戸を一歩入るとまるで別世界。
縁側にお月見飾りを設えた和室でお酒を飲みつつ、おいしい料理をいただきました。
肝心のお月さまは?とお庭に出て見上げると、ちょうど茶室の上に。
路地を照らす行燈、茶室にゆらめく蝋燭、
そして月光が幽玄の気配を生み出していました。













2012年9月25日火曜日

灘の地酒バルでちょっと一杯



巷で流行りの御当地バル。我が家周辺でも『灘の地酒バル』と銘打って開催されました。
灘五郷の酒蔵の地酒+お店自慢の一品が500から1000円で楽しめます。
気になっていたお店に入るいい機会になりました。


2012年9月22日土曜日

丹波篠山まちなみアートフェスティバル2012



古民家カフェが増えているらしい。
もうすぐ黒豆の枝豆の季節…最近、気になる篠山で
『まちなみアートフェスティバル』が開催されていると知り
ワン子連れで出かけて行きました。
会場はたくさんの古民家が残る河原町界隈。
古民家カフェや資料館などのほか、普段は公開されていない民家も会場になっており、篠山ゆかりの作家さんたちの作品が展示されています。
30分もあれば歩ける範囲なので、散策にぴったりです。

 














透明感のある青磁の作品を出品しておられた陶芸家
ピーターハーモンさんにお会いしました。
きもの姿がよくお似合いで、普段から袴をお召しとのこと。
この界隈なら平坦なので、
今度はきもので出かけみようかしら。

2012年9月21日金曜日

大阪市立美術館『紅型』展へ











お彼岸で四天王寺の境内にずらりと並んだ屋台。きもの、茶道具、盆栽、と気の向くままにのぞき込んだ後、
大阪市立美術館へ向かいました。


目的は『紅型 琉球王朝のいろとかたち』展。
寄り道しなければ正面から入ることはほとんどないので、こんな立派な石造りの玄関だったことに驚きました。

紅型展はたくさんの展示があり、しっかり見たのでかなりクタクタに。


ランチを食べて少し元気が回復し、
さらに天王寺公園内の慶沢園も散策。
池を臨む休憩所では、秋の気配を感じる風が吹いていて
心地いいいこと!!


朝からよく歩いた一日でした。

2012年9月14日金曜日

大阪天満・天神さんの繁昌亭へ



先日、吉備レモンさんに誘ってもらい、
大阪天満の天神さんの入り口にある繁昌亭に
露の団四郎・林家染太二人会を聞きに行きました。

はじめて行った会場はそれほど大きくないので
お顔もしっかり見られて、客席からとても近く感じました。
終わるとお二人が全員を握手で御見送りしてくださり
私たちは一緒に写真まで撮らせていただきました。

気を張らずに楽しめる落語もいいですね。

2012年9月11日火曜日

初秋のビジター茶の湯


暑い暑いといっていても、もう9月中旬

茶道ではこれからのひと月、期間限定の設えになるそう。
水差しが細長くなり、位置が右から左に移動しました。

きものも単衣の登場です。
暑いながらも秋らしさを演出し、お茶を楽しみたいと思います。




2012年9月8日土曜日

道中の立ち寄りも楽しい観世会館へ




お能を見に行く前に、
四条河原町の京都現代美術館に立ち寄りました。
作品の印象よりも心に残ったのは、建物。
鉄筋のビルなのですが、5階に中庭があり、
茶室から眺められるようになっています。
これだけで京都の町家の趣を出せるのですね。

観世会館で拝見したお能は「玄象」
謡いと舞の掛け合いが華やか
居眠りすることもなく時が過ぎました。

帰り道、おまけがもう一つ。
ちょっと一息入れて帰ろうと新しくできた和カフェに入ったら
店の奥は疏水に面していて、水辺まで降りられるロケーションでした。
京のおぞよ『三味洪庵』といい、次はランチに来て見たい!!
思いがけずいいものを発見した感動は格別です。

2012年9月6日木曜日

姉妹がきものでお稽古


吉備レモンさんの東京暮らしのお嬢さんたちが帰って来られた折、
一緒にお茶のお稽古に出かけたそうです。
きものを着てお茶を嗜む姉妹、美しき日本!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉備レモン
夏の終わり、娘たちとお茶のお稽古をしてきました。
グリーンの着物はお稽古用に購入した化繊のものなのですが、
ふたりが別の日にお稽古に着ていきました。
同じ着物でも、ずいぶん雰囲気が変わるものですね。
白に紺の着物は、私の母と伯母が姉妹で共有していたもの。
畳んでいる状態で見ると、やぼったい着物ですが、着るとわりとモダン、写真に撮ると紺の柄がきりっと映ってあでやか。
着てみてわかる着物もあるんですね。ふたりとも気に入っているので、母と伯母のように、うまく着回してほしい一枚になりました。

2012年9月5日水曜日

涼しさを求めて能勢妙見山へ



暑がりワン子と涼しいところを散歩しようと思い
手荷物料金でケーブルに乗車できると確認してから、能勢の妙見山へ出かけました。
バッグに入って我慢してもらい、5分。
そこから山上のお寺まで、リフトに乗ればほとんど歩かずに行けますが、それでは物足りないので、ハイキングコースへ。
短距離ですが山道もあり味わい深いコースです。






山道は張り切って歩くワン子ですが
目が見えないので階段の下りは父さん抱っこで。















お弁当を食べてケーブルを下り、車に乗り込むと、空が暗転して猛烈な雨!!!
セーフ、いつもながらお天道様ありがとうございます。

2012年9月4日火曜日

9月1回目のビジター茶の湯



なるべくきもので参加しようと思っているのですが
所用があって、今回はきもの属4人とも洋服。その代り、宇山先生が素敵なきもの姿で教えてくださいました。
ビジター茶の湯は誰でも参加できるので、ご一緒にいかがですか。→こちら
 お稽古の前に、元町のトアウエストにある一休庵をちょっとのぞきに行きました。お抹茶を自分で点てていただける茶道具&カフェ。
名前の通り、買い物途中で一息入れるのにおすすめ。ただし不定休なので、空いていたら立ち寄ろう、くらいのゆるい期待で出かけましょう


2012年9月2日日曜日

留学先のシアトルから第一報


8月にアメリカのシアトルに後期留学に旅立った娘から、ようやく写真が届きました。
今年2月にイギリスに1カ月間の短期留学を経験したおかげで、今回は親も子もかなり慣れた気がしますが
それでも何があるか分からないので、メールが届くと安心できます。

留学先のワシントン大学は広々したキャンパス、快適な寮、カッコイイ先生と文句のない環境だそう。

1泊2日のフィールドワーク、寮生活、ホームステイ、フリータイムには観光・・・何をしてもひとつひとつがいい経験&思い出になることでしょう。

出資している親としては、せめて語学力アップを望むところですが、なにはともあれ元気なら、良しとしましょうか。
12月の帰国までメールが届くのが楽しみです。

2012年9月1日土曜日

美術館「えき」KYOTOへ




京都駅ビルにある美術館「えき」KYOTOへ
横山大観を見に行きました。
今回は足立美術館の出張展だったので、
疲れない程度の鑑賞でした。
誘ってくれた吉備レモンさんも私もきもの姿、
このところ続いているスコールみたいな通り雨を案じて
駅から離れずに過ごすことに。
隣のホテルメルパルク京都でランチ、その後目の前の京都タワーへ。




















展望台からは360度広がる京都の街並。






タワー3階のカフェで休憩。ここが案外景色がよく、空いていて穴場でした。


京都「駅まわり観光」もありですね。