2012年10月29日月曜日

ジャカルタ便り・・・その1


語学力を武器に海外特許事務のスペシャリストとして働いてこられた北神うぐいすさんが、
定年を機にインドネシアで働くことになったと聞いたのはつい数か月前。
どんな生活を送っておられるのかと思っていたら、興味深いお便りをいただいたのでご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北神うぐいす
私は今年の6月下旬からジャカルタの弁護士事務所で働き出し
約4か月が経過しましたが、あまりにも日々いろいろなことがありすぎて、
1年位滞在しているように感じます。


60歳過ぎてからの再就職がジャカルタになるなんて、自分自身も想像もしなかったことで、周りもみんな驚き、あきれています。日本での仕事を退職した時に、丁度タイミングよく、こちらでの仕事の話を頂き、閉塞感のある日本で再就職するよりも、日本の高度成長期にガツガツ仕事をしていた世代としては、まだまだ発展していくことが期待できる社会で働くことは面白いだろうなと思い、こちらでの仕事を決断しました。確かに面白いと言えば面白いのですが、この歳で初めて、旅行ではなく、インドネシア社会、いや、外国で仕事・生活をすることは、やはりかなりのエネルギーが要ります。













今、インドネシアは多くの国が今後の生産拠点として注目しており、外国企業の進出が増加してきてインドネシアの経済は非常に活況の様です。また、消費市場も非常に好調のようです。私のオフィスのあるスディルマン通りは、ジャカルタの一番のオフィス街で近代的なオフィスビルやホテル・レジデンスが立ち並んでおり、各国のビジネスマンが行き交っております。
私は、オフィスが入っているビルの近くのワールドトレードセンタービル(WTC)敷地内の風景がお気に入りで、時々ベンチに座って、南国のオフィス街の風景を楽しんでいます。

しかし、一歩裏通りに入れば、ローカル色豊かな露店や簡易食堂が立ち並んでいて、また、インフラ整備なんて全くできていないので、歩道に大きな段差や、穴が開いていることがあるのは当たり前で、溝には生活用水の汚水が溜まっているので、日本人のおばさんとしてはどこかに苦情を言いに行きたくなります。また、この生活汚水は、最終的にはどのように対処されるのであろうかと興味深く、日々観察しています。










そんな中で、この4か月間で、日本では殆ど医者にかからなかった私が、極度の水あたり、喉頭炎、声帯炎症、帯状疱疹という病気にかかり
そしてサバイバルしながら、この赤道直下の国で働いています。
あまりにも清潔で、便利な日本の生活から考えれば、とんでもないことが一杯あります。それでも、なぜか、今暫くこの国で生活してみたいと思うのは、
今の日本にない活気を感じられるからと思います。
また、アバウトさも時には苛立ちますが、
なんとなく、そのkira-kira(凡そ)の生活感に気楽さを感じることも否めません。

このジャカルタの生活をこれからも、
いろいろとテーマごとに写真とともにレポートしていければと思います。

世の中にはいろいろな価値観があり、生活があることを肌で感じてほしいと思い、
娘を留学先に送り出したのに、自分はというと、年とともに感性が硬直してきています。
北神うぐいすさんのしなやかさに脱帽&拍手!!
次回のレポートを楽しみにしています。

2012年10月28日日曜日

第3回酒蔵茶会へ


















宇山先生が主催される酒蔵茶会は今年で3回目、私たちきもの属が見せていただくのは昨年に続き2回目です。
今年のテーマは「魔女茶会」だそうで、怪しい雰囲気に包まれた酒蔵が魅惑的。
いつものきもの姿と全く異なる衣裳でお点前をされるなど
演劇仕立ての茶会が披露されました。
















お手伝いされていた方のきものの工夫がとってもおもしろかったので写真を撮らせていただきました。
今日の衣裳は出演者、裏方みなさん黒が基本だそう。
そこで、喪服の紋の部分にフェルトのブローチを付け、赤の帯揚げや長襦袢で遊び心を表現していらっしゃいました。
これはぜひ、参考にさせていただきたいと思います。


酒蔵茶会の詳細は宇山先生のブログ『神戸茶事物語』をご覧ください。

2012年10月23日火曜日

大阪水辺バル参加のお便り


前回、水辺バルに行きそびれたと書いていたら
ジャスミン茶々さんから、
市内のビジネス街で働く息子さんたちの案内で行って来たとメールが届きました。
写真を見せてもらうと、これを見て楽しんでいるご家族の結束まで伝わってくるよう。
来年はぜひとも行こう!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジャスミン茶々
家族5人で、「大阪のうまい」をはしごするバルイベントに行ってきました。
はじめに中之島公園に行ったら、かわいいラバーダッグが出迎えてくれました。
こけしのオブジェは「イッテキマスNIPPONシリーズ花子」さんです。











ハロウィンの灯りを楽しんだ後、いよいよまちにまったお店めぐりです。
一枚700円のチケットを10枚買いました。9つのバル街を舟でめぐり、各お店自慢のバルメニュー「1フード+1ドリンク」をはしごするのです。

我が家は、天満橋のバルを歩いて巡ることにしました。ショットバー、パスタ屋、地鶏のお店、シメはスイーツのお店に行きました。
行ったことのないお店ばかりでしたが、
どこも美味しくて大満足!
来年もまた参加したいです。

2012年10月13日土曜日

船場センタービル内で開催のお茶会へ














千里グレープさんからお声掛けがあり、
船場センタービルへ行きました。
普段ここへ来る目的はきものの小物などを手に入れるためが多いのですが、この日は、センターのお祭りの気軽なお茶会へ。
ビルの一角に、
いい具合に野点て風情の会場が設えてありました。
コンパクトにまとまった立礼の工夫には驚くばかり。
いろいろな方のお点前を拝見するのも勉強になります。

大学の鉄道模型展も開催されるなど、いつものセンターとはひと味違う楽しさです。
このあと大阪の水辺を活かした「水辺バル」へ繰り出そうといっていたのですが
屋台から漂う美味しそうな匂いにつられ、
きもので屋台、になってしまいました。
3人なら、この開放感もまたいいのです。

2012年10月12日金曜日

再び秋の丹波篠山へ


秋はつい篠山へ足が向きます。
9月の「まちなみアートフェスティバル」で訪れた落ち着いた河原町も
10月の丹波篠山味祭りのときにはこの賑わい。
やっぱり花より団子、アートよりグルメなのでしょうか。
きもの姿の若いお嬢さん方が街によく似合っています。











この日は人出が多いことを見越して
JRの駅駐車場に車を止め、
レンタサイクルを借りてサイクリングがてら散策。
田んぼや黒豆畑の広がる田園風景、
秋を実感できます。

2012年10月9日火曜日

京都の講演帰りに千里竹あかり



先週末、裏千家お家元、千宗室氏の講演をうかがう機会があり、ジャスミン茶々さんを誘って京都へ。
2時間ほどで終了すると、
その日は京都ではどこへも立ち寄らず
夕暮れ時に千里へ向かいました。

目的は北摂プラムさんがおすすめの「千里竹あかり」です。
公園の竹林の一角に割竹の灯篭がたくさん置かれ、幻想的な風景を生み出しています。
華々しさこそありませんが、ほどよい規模。


                                    きもので来ているのはおそらく私だけかもしれませんが
ひと目見てみたかったので・・・。
これだけの数の灯りを、
すべてボランティアの方々が用意されているそうです。
そう思うといっそう灯りがいとおしくなりますね。







2012年10月7日日曜日

娘が留学先で20歳の誕生日


先日、娘が20歳になりました。
留学先で誕生日を迎えられるなんて、なんて幸せ者でしょう。

ときどき届くメールには日増しに充実していく様子が見て取れます。
「本当にアメリカに来てよかった~。イギリスでの1カ月よりさらに短く感じます。せっかくのチャンスを大切にします」
なんて言われた日には、もう親はそれだけで、もう…。




                  
                                                                                 


              Facebookで大学はもちろん、小中高の友達から昨日知り合ったばかりの外国人まで、お祝を言ってもらったそうです。今どきですね。
高校の同期生たちが今、アメリカ本土、ハワイ、カナダ、ニュージーランド、中国、いろんな国へ一斉に留学しているそうです。それぞれが自分の人生へ向かって飛び立っているのですね。


水の半分入ったコップの話が、よく引用されます。
「足る」をみるか、「足らず」をみるか。
普段、何事にも「足る」に目を向けるように努めているつもりなのですが
子供に関してはつい「足らず」に目が行きがちです。
でも、ふと気付いたら、
子供の方が大きなコップを持っているのかもしれません。

2012年10月3日水曜日

神戸酒心館ホールで春秋落語会





晴れてらすのお気に入りの場のひとつ、神戸酒心館で桂文珍さんの落語会があり、
主人の会社の方とご一緒に出かけました。
酒樽のなかで写真、というのは地元民としては思ってもみなかったのですが
初めての方の真似をして撮ってみました。
ちょっと恥ずかしかったものの、いい写真になりました。

開演前に酒心館内の食事処「酒ばやし」で腹ごしらえ。ささやかな贅沢なです。




                            




満席のホールが、2時間後には笑いに包まれていました。
文珍さんの落語を生で聞くのは初めてでしたが
時事ネタのおもしろさはもちろん、話し方も巧みでこんなにおもしろいとは知りませんでした。
来年から恒例になりそうです。

2012年10月1日月曜日

大神神社~山の辺の道




大神神社の観月祭が終わり宿へ。
今回はサマープランでお得なホテルウェルネス大和路を利用しました。
関西人だなあ~と言われそうですが、
1泊朝食付きで14200円、うれしい限りです。












翌日は期待通りの晴天!!
昨日とは打って変わって参道は露店や人で大賑わいです。
紫さんの後をついてお社を回り
山の辺の道にある『花もり』でランチ。














お留守でしたが『やきものの梅田』さんをのぞき
帰る前に神社に戻ってお薄で一休み。
満月こそ拝めませんでしたが、前日の夕方から24時間で、旅を満喫できました。