2014年12月31日水曜日

住吉川のカモメたち


年末の大掃除を済ませ、
今年最後の住吉川散歩を楽しみました。
河口近くへ行くと、カモメが並んで日向ぼっこ。
みんなが同じ方向を向くのが不思議です。
このとき、川面にはカモ。

我が家の一年間を振り返ると
一歩一歩踏みしめて、
難題をようやくクリアしたような感があります。
何事も努力を要し、楽々クリアさせてもらえないのが我が家的。

一年の締めくくりに、
こんなのどかな光景に出会えたことに感謝!

2014年12月27日土曜日

きもので和雑貨イベントへ

今月の初旬、大阪谷町六丁目にある、古民家を改装した「コトコト・ダイニング」というところで
手作りの和雑貨ばかりを集めたイベントがあり、ジャスミン茶々さんの友人の帯留作品を目当てに出かけました。

その方の作品は友禅和紙で作った帯留なのですが、それが本当に素敵・・・
想像を超える質感、色彩の豊かさが魅力的。
作品を出品されている皆さんが、きもの姿で華を添えておられ、和文化好きには心の浮き立つ空間でした。
こうして集まることのできる素敵な場があるというのは理想ですね。
いろいろ学ばせていただく機会になりました。









この帯留は、新春にHP「晴れてらす」のギャラリーでご紹介させていただく予定です。



いつもはこのお店で美味しい煮物をいただけるそうですが
ここの日はイベントでお料理はなかったので、
お隣でおいしいすき焼きランチをいただきました。

2014年12月25日木曜日

きもの姿で弓弦羽神社へ

ずいぶんブログをさぼっておりました。

もう、ひと月ほど前のこと、
明日香紫さんがきもので友人の結婚式に行くことになり
その前にちょっと近所の弓弦羽神社で撮影会。
せっかく有先生に綺麗に着付けていただいたので、
撮っておかないともったいなくて。
きもの姿で神社に出かけるというのは、気持ちが引き締まります。といっても、写真をとっている私はきものではないのですが・・・。
折りにふれ、お世話になっている弓弦羽神社ですからなおさらのことです。

この日の装いは、晴れてらすのホームページの着こなし例にてご紹介いたします。

2014年11月19日水曜日

ワン子といっしょに有馬温泉・瑞宝寺公園のもみじ茶会へ


先週末、再び有馬温泉の瑞宝寺公園へ行きました。
今回はワン子連れです。
紅葉が見ごろを迎え、
前回食べ損ねた茶店の石釜ピザとワイン、焼きおにぎりなどで昼食。
食後にほんの少しだけ散策し、
開催中のもみじ茶会で薄茶を一服。
「犬連れでもいいですよ」
「今なら芸妓さんと一緒に写真が撮れますよ」
という言葉に誘われて会場の中へ、しっかり写真を撮らせていただきました。
〆はもちろん温泉に入り、半日のおでかけ終了です。

2年前に来たときには歩いていたワン子ですが、今はバッグの中に入って移動する方が多くなってしまいました。。
同じ所で同じことをすると、老いがよくわかります。

瑞宝寺公園でのもみじ茶会は今週末も開催されるようです。
https://sites.google.com/site/hareterasu/kimonoevent-1

2014年11月14日金曜日

西宮神社で七五三参り

恵美須パープルです。


秋晴れの11月大安日に、五歳の息子の七五三参りをしてきました。
場所は西宮神社。
我が家にとっては結婚式、宮参りに続き、福の神えべっさんに三度目のご縁です。

息子の晴れ着は一年前にネットオークションで新品の一式を購入。
私の着物と帯は家のたんすや実家に眠っていた未使用のものを出し、御影ライムに小物と合わせてコーディネートしてもらい、寸法直しに出して準備してきました。
着付けてもらった息子の姿を見て、これぞ日本男児の正装だわと惚れ惚れ。

思えば高齢で出産し、生まれてくるかどうかさえ心配していたのに、そんなことすっかり忘れている私…。
ここまで健やかに育ってくれたことに改めて感謝です。

衣擦れの 音も凛々しく 着袴して

福えびす 五歳を祝う 杜錦秋

天高く 背に舞う鷹は 爪を隠さず

千鳥足 晴れ着に潜む 母の運針    


恥ずかしながら、こんなのを詠んでみました。
格安できものなどの寸法直しをしてもらえるところも見つけましたので、
後日、HP晴れてらすでご紹介します。

2014年11月2日日曜日

きものでヴォーカルコンサートへ























先週末のことになりますが、神戸の県庁近くのライブハウスで開催された
オペラ歌手の中塚雅敏氏のヴォーカルコンサートへ、きものを着て出かけました。
ゲストには劇団四季でも活躍された現役歌手の方、そしてクラシックピアノ演奏、
それぞれ魅力的な響きにうっとり。
観客には同級生の方々もいらして、温かい雰囲気に満ちていていました。
最後はみんなで合唱タイム。
プロ歌手のリードに合わせて、市民オペラの団員の方々が自然にハモり、高度な歌声喫茶のよう。
ラストの『時代』を歌うころには、TVで見た御嶽山の被災者のご家族の映像が浮かんだり、
友人とポプラ並木を歩きながらハモっていた学生時代の記憶が浮かび、声につまりました。
その友人は、もう空の彼方・・・。
私だけでなく、どなたにとっても琴線にふれるコンサートになったのではないでしょうか。



この時のきもののコーディネイトは、HPでご紹介しています。
よろしければ、下をクリックしてご覧くださいませ。
https://sites.google.com/site/hareterasu/kikonasikomon


2014年10月19日日曜日

薄紅葉の有馬温泉へ


有馬温泉に入るついでに、瑞宝寺公園へ寄ってみました。
まだ紅葉は始まったばかり、薄紅葉といった印象。


以前はなかった茶店ができていました。
といっても紅葉の季節限定で、広い東屋に屋台を並べただけの簡単なものなのですが、石釜ピザやワインなどもあって、ちょっとおしゃれです。
今回は食事を済ませたばかりなので、次回のお楽しみに。

2014年10月18日土曜日

きものでシンフォニーホールへ



















知人からお誘いいただき、相愛学園のコンサートへきもので出かけました。
昼間に用事を終え、夕方から着るか着ないか迷うところでしたが
このところ週末ごとの悪天候で、きものを着る機会が減っていたので
よし! と、気合を入れて着ました。
といってもカジュアルなものにしたのですが。
学生さんたちの演奏といっても立派なオーケストラで、
9月に行ったパリの街角を思い浮かべながら、心豊かな時間を過ごさせていただきました。

2014年10月13日月曜日

ホームページのトップ写真を更新しました

広島豪雨、御嶽山噴火、2週続きの台風襲来・・・おだやかなだけの秋とはいきません。
今日はひたすら家にこもって、
夏のままになっていたホームページのトップ写真を秋向きに更新いたしました。

2014年10月10日金曜日

先日、久しぶりにワン子を連れて妙見山へ。
昨年も同じ時期にここへ来ています。
お天気のいい日に、表の高速道ではなく、三田を抜けて裏の田舎道をドライブするのが好きなのです。
昨年はリフト区間を一緒に歩いたのに、今年は無理になり、老犬ワン子はほとんどバッグの中です。
歩いたのはほんの300mほど。それだけでもうクタクタになっていました。

















春にたくさんの花をつけたブラシの木に、少しですが、また花が咲きました!
秋にも花をつける種類だったようです。
喜びが2回、うれしいです。

2014年10月3日金曜日

勝ちだるまで有名な箕面の勝尾寺へ


随分前に来たときの淡い記憶とは全く違っていて???
山門を入ると池を渡る橋がかかっており、その橋の下から霧が立ちこめるていました。
まるで俗世から橋を渡って黄泉の世界へ行くような幻想的な演出。
石段に小さなだるまがたくさん並んでいるのが面白いなと思っていると、それはだるまのおみくじを引いた後に、それぞれにお気に入りの場所に並べているのだと分かりました。
私もそれにならって見晴らしのいい場所に置いてきました。
近代的なお土産売り場、そこここに設置されたスピーカーなど、かなり手を加えている感が否めないのですが、なんだか楽しい気分になれるお寺でした。

2014年10月1日水曜日

秋のはじめのビジター茶の湯



お茶の設えが移り変わり
季節が着実にすすんでいることが分かります。
また、秋が来て
一年のなんと早いこと・・・。






ホームページにて帯留展を開催中です


2014年9月26日金曜日

緊張と感動ひとしおのパリ旅行


「行けるときに行こう!、やれるときにやろう!」が最近の心構え。
ちょっと主人の予定が狂い、そのおかげでお休みがとれたので急遽パリへ。ルーブルなどの美術館、ノートルダム寺院、ベルサイユ宮殿とお決まりの場所と、パリ郊外のモネの家などを観光しました。















フリーツアーだったので、日本から現地ツアーをインターネットで申し込んで行きました。
初日に体験したのは電動自転車で巡るパリ観光。
車をものともせずに石畳の道をガンガン走り、「ここでこけたらヤバイ!」と必死でついて行きました。現地の人しか知らない路地や隠れスポットも見学できて、緊張と面白さ倍増のパリ観光でした。

睡蓮の庭のあるモネの家を訪ねるツアーも日本から申し込んだのですが、品のいい日本語を話すフランス人女性がガイドを務めてくださり、のどかな郊外の雰囲気を味わえました。
いくらHPを作っているとはいえ、現地で確かめるまでは半信半疑でしたが、無事、すべて体験できました。世界各国のツアーを居ながらにして申し込めるなんて、本当にすごい時代になったものです。














今回の旅行でパリの街以外に驚きがあと2つ。
一つは、ベルサイユ宮殿で近所の知人に会いました。約束していても会うのが難しそうなのに・・・。
もう一つは、
日曜日に私達がお茶を飲んだカフェの前で、弦楽四重奏のコンサートをしてました。カジュアルな服装の若い人が中心で、なかには年配も。音に鈍い私ですが、はじめてクラシック音楽が心に浸みました。「状況を含めた全体が感動につながるんだなあ」としみじみ思った次第です。
次回、もしパリに来られることがあれば、きもので・・・課題です。







2014年9月11日木曜日

レトロきものの参考にNHK『花子とアン』

みなさんはNHKの朝ドラはご覧になりますか?
私は子育て時期を経て見なくなっていたのですが、『あまちゃん』を機に習慣が復活。
そのあとの『ごちそうさん』では、きものの着こなしに注目しながら見ていました。
若い時代から、お姉さん、お姑さんのきものに至るまで、気を配られているのが感じられて素敵でした。
そして、現在の『花子とアン』でもきものから目が離せません。
レトロきものの着こなしが本当に素敵。
半幅帯結び、柄ものの半衿、八掛けの差し色、モダンです。
しかも登場人物ごとにしっかり装いも変えてあったり・・・と気になっていたら
NHKのHPに一人ひとりのファッション解説がしてありました。
とっても面白いので、レトロ好きならぜひおすすめです。
http://www1.nhk.or.jp/hanako/special/027.html
『花子とアン』ほど凝っていませんが、同じ時代感のきものです。




2014年9月2日火曜日

HPでガラスの帯留をご紹介


ホームページ『晴れてらす』の和文化ギャラリーでは、さまざまな作品をご紹介していきたいと思っていますが、
最近、ガラスの帯留を制作しておられる方とご縁がつながりました。
お話をうかがい、写真を撮り、ページデザインを組み、秋の訪れとともにアップすることができました。
魅惑的な輝きを放つ帯留を手にすると、世界に一つしかない自分の帯留をつくる体験教室を
ご一緒に開催できたら・・・など夢がまた広がります。

ひとりでも多くの方に素敵な作品をご覧いただけると幸いです。
こちらをクリックしてください。

2014年8月24日日曜日

ビジター茶の湯で茶箱点前


久しぶりのビジター茶の湯では
茶箱点前のお稽古をしてくださいました。
茶道具が小さな茶箱に一式収まり、
これを旅先へ携えて楽しんだなんて
趣向を凝らした日本人の粋を感じました。
お稽古の方はといえば、卯の花、雪、月・・・?と
弱い記憶力ではとらえきれないのですが
うっすらイメージだけでも片隅に残れば上出来といったところでしょう。

2014年8月12日火曜日

木曾馬乗馬で樹海を散策


夏休みにワン子を連れて、富士山の麓へささやかな1泊旅行。
今回の目的は箱根神社へのお礼参り。
そしてメインイベントになったのは、木曾馬の乗馬体験です。
娘は体験乗馬をしたことがありましたが、私達夫婦は全くのはじめて。
高い所が苦手な私が一番心配していましたが
木曾馬は背が低いのでそれほど怖くもなく
賢い馬たちが上手に乗せて行ってくれました。
途中、樹海の中を巡ったり、50mばかり駆け足したり、
ワクワクの1時間を過ごしました。






家好きワン子は本当は旅行なんて嫌かもしれませんが、おとなしくバッグに入って付き合ってくれました。
もう歩くのもままならないワン子です。
あと何回、一緒に旅行できるかしら?


晴れてらす更新情報
数年間を振り返り、夏きものの装いをまとめると、30 以上にもなりました。
HPのふだんきものの着こなし例『夏きもののコーディネイト』に追加しましたので、よろしければご覧下さい。