2014年12月31日水曜日
住吉川のカモメたち
年末の大掃除を済ませ、
今年最後の住吉川散歩を楽しみました。
河口近くへ行くと、カモメが並んで日向ぼっこ。
みんなが同じ方向を向くのが不思議です。
このとき、川面にはカモ。
我が家の一年間を振り返ると
一歩一歩踏みしめて、
難題をようやくクリアしたような感があります。
何事も努力を要し、楽々クリアさせてもらえないのが我が家的。
一年の締めくくりに、
こんなのどかな光景に出会えたことに感謝!
2014年12月27日土曜日
きもので和雑貨イベントへ
今月の初旬、大阪谷町六丁目にある、古民家を改装した「コトコト・ダイニング」というところで
手作りの和雑貨ばかりを集めたイベントがあり、ジャスミン茶々さんの友人の帯留作品を目当てに出かけました。
その方の作品は友禅和紙で作った帯留なのですが、それが本当に素敵・・・
想像を超える質感、色彩の豊かさが魅力的。
作品を出品されている皆さんが、きもの姿で華を添えておられ、和文化好きには心の浮き立つ空間でした。

いろいろ学ばせていただく機会になりました。
この帯留は、新春にHP「晴れてらす」のギャラリーでご紹介させていただく予定です。
いつもはこのお店で美味しい煮物をいただけるそうですが
ここの日はイベントでお料理はなかったので、
お隣でおいしいすき焼きランチをいただきました。
2014年12月25日木曜日
きもの姿で弓弦羽神社へ
ずいぶんブログをさぼっておりました。
もう、ひと月ほど前のこと、
明日香紫さんがきもので友人の結婚式に行くことになり
その前にちょっと近所の弓弦羽神社で撮影会。
せっかく有先生に綺麗に着付けていただいたので、
撮っておかないともったいなくて。
きもの姿で神社に出かけるというのは、気持ちが引き締まります。といっても、写真をとっている私はきものではないのですが・・・。
折りにふれ、お世話になっている弓弦羽神社ですからなおさらのことです。
この日の装いは、晴れてらすのホームページの着こなし例にてご紹介いたします。
もう、ひと月ほど前のこと、
明日香紫さんがきもので友人の結婚式に行くことになり
その前にちょっと近所の弓弦羽神社で撮影会。
せっかく有先生に綺麗に着付けていただいたので、
撮っておかないともったいなくて。
きもの姿で神社に出かけるというのは、気持ちが引き締まります。といっても、写真をとっている私はきものではないのですが・・・。
折りにふれ、お世話になっている弓弦羽神社ですからなおさらのことです。
この日の装いは、晴れてらすのホームページの着こなし例にてご紹介いたします。
登録:
投稿 (Atom)