『晴れてらす』和目ようき科きもの属
ふだんきもので日常に晴れの気分を。和文化を嗜好し、陽気ライフを心がけるきもの好きがお届けします。
2015年11月27日金曜日
夕景の富士山
富士山好きの私達夫婦のために
現在、神奈川県で新人研修中の娘が
時折、ベストショットを送ってきてくれます。
「関東の人は富士山がいつも見られていいねえ」というと
「それでも、これほど素晴らしい夕景には、オオーと歓声が上がるよ」とのこと。
四季や時間、天気による変化を見られるのはうらやましい!!
2015年11月10日火曜日
話題の琳派展を目的に京都国立博物館へ
大好きな琳派展、すでに行ってきた人達から「よかったよ」と聞いて、遅ればせながら行ってきました。
休日は恐ろしいほどの行列、と聞いていたので、平日でもそれなりに覚悟していったのですが、待ち時間なしで入館できました。
入り口脇のガラス張りのカフェでランチ。
明るくて開放的で居心地抜群。
煮込みハンバーグのランチは美術館のカフェで味わえるランチとしては十分満足のいく美味しさでした。
ところで、博物館から京都タワーが見えることをご存じでしたか?
私は長年来ているのに、初めて気がつきました。
2015年11月1日日曜日
老ワン子と一緒に信州へ
先日、久しぶりのワン子連れ旅へ。
春の東北はさすがに老犬には辛そうだったので、
今回は近場の信州です。
現在、関東暮らしの娘と諏訪湖で落ち合い
霧ヶ峰、八ヶ岳へドライブ。
360度の晴天に恵まれ
霧ヶ峰のススキの原からは富士山まで見えました。
老犬ワン子は今やほとんど吠えることもなくなり
他の犬に出会っても全く平気でいられるので、
宿泊は楽にはなったとはいえ
綺麗すぎるホテルより気軽なコテージの方が安心です。
今回の宿は1日1組限定で別棟に宿泊できるペンションでした。
2DKの平屋、お風呂、ドッグラン付。
田舎の親戚に来た気分で宿泊できました。
翌日、宿からすぐの駒ヶ岳・千畳敷カールに登ると、
ここでも360度の青空。
南アルプスの向こうに、またしても富士山登場。
最後は勇敢な犬・早太郎伝説の残る光前寺に参拝し、
あやかってうちのワン子が一日でも元気で長生きしてくれることを祈りました。
おかげさまで、ワン子は体調を崩すこともなく、ひと安心。
来年も行けるかな? また行けるといいけれど・・・。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)