千里グレープさんと北摂プラムさんを、JR摂津本山駅近くの閑静な住宅街にある民家を改装したカフェへ案内しました。
板塀に瓦屋根の門をくぐると
イギリス風のハーブガーデンが広がります。
◆今日の二人のきものは藍揃え。プラムさんは花火の日と同じ青のお召しの組合せ。
グレープさんは夏の結城紬風のきものにくすんだ水色・グレー地に臙脂柄の単帯。
店内は和風の民家をそのまま生かして改装してあり
ここが床の間だったんだなあ、なんてわかります。
古民家とまでいかない家なのに
壁紙や調度品でこんな雰囲気にできるなんて…
イギリス人が昔の日本家屋に住んだらこんな感じかも。
◆額に飾られているのは、たぶん帯?
◆ポット敷きの布は、たぶん袱紗?
◆鶏のグリルにパン、サラダ、デザート、ドリンクのついたランチがおすすめ。
ドリンクは紅茶専門店ですから、ぜひ紅茶を選択しましょう。
雰囲気がよくて、くつろげて、美味しい!!
当然いつも岡本界隈の女子大生とおば様で賑わっています。私もそのおばさんの一人なのですが、本当はあまり混み合ってほしくない…
だから、これで分かった人だけ行ってください。
あ~、やっぱり意地悪ですよね。お店の名前は
『Tea room MANOR HOUSE MOTOYAMA』です。