
お彼岸で四天王寺の境内にずらりと並んだ屋台。きもの、茶道具、盆栽、と気の向くままにのぞき込んだ後、
大阪市立美術館へ向かいました。
目的は『紅型 琉球王朝のいろとかたち』展。
寄り道しなければ正面から入ることはほとんどないので、こんな立派な石造りの玄関だったことに驚きました。
紅型展はたくさんの展示があり、しっかり見たのでかなりクタクタに。
ランチを食べて少し元気が回復し、
さらに天王寺公園内の慶沢園も散策。
池を臨む休憩所では、秋の気配を感じる風が吹いていて心地いいいこと!!
朝からよく歩いた一日でした。