また東山の京都観世会館へ能を見に行きました。
彼女は大学でともに美術を専攻していた仲間。
私はすっかり離れてしまいましたが、
彼女は再び筆を手に取り、日本画を描き始めました。
3つの演目のうち「歌占」、
「阿漕(あこぎ)」を見ることにし、
その間に疎水沿いのカフェでランチ。
夏に北摂プラムさんとも来たカフェです。
◆いつものキッシュのランチは飲み物付き1500円。
この日の演目は、能で表現される感情の機微を理解するには、素人には少し難しかったです。
おそらく中抜きした「龍田」の方が
衣装も華やかで見易かったのかもしれません。