ジャスミン茶々さんと奈良へ。
4月5日~10日限定だったので
入るまでになんと1時間半並びました。
小泉淳作画伯が5年かけて描いた
広間を埋め尽くす蓮池の襖絵は圧巻
面ごとに異なる桜が描かれた部屋も素敵
ここに座ってゆっくりお花見してみたい
ほんのひととき、叶わぬ夢に酔いました。
見終わったときには、
ちょっとぐったり…疲れた~
きものでなくてよかったです。

何年ぶりでしょう
回廊に沿って満開の桜
こんなに桜が植わっていたなんて、この時期に来たことがなかったから
気付きませんでした。
二月堂では茶店でお決まりのわらび餅を食べ
すぐに春日大社へ回って帰路へ。

茶々さんが持っていた万歩計では13000歩。
久しぶりにこんなに歩きました。
彼女がお土産にくれた
手作りのほろ苦文丹ジャムを食べつつ、思い出を反芻しています。