今回は変わり帯び結びです。
先生はきもの属、大空ブルーさん。

まず三重のゴム部分がついた仮紐をします。
これが着付けを習わないとわからない秘密兵器です。

ひだの表情を整えるとできあがり。
たったこれだけなのに、
この表情のつけ方に力量の差がでるのですね。
ブルーさんがちょこっと手を加えてくれると
立体感が出て形がパキッと決まります。

大満足の練習を終え久しぶりに酒心館へ。


単衣の地紋起しの小紋は、グレイの地色とグリーンの柄がところどころ反転。
博多帯はわざと斜めに角度を付けた粋な結び方。
上級者の演出を学ばせてもらいました。
ありがとう!!
