2012年12月21日金曜日

ソファーカバーを紬地で再生




この時期の夜長を利用して
ソファのマットレスカバーを縫いました。

もう20年以上経ち、布が擦り切れてきました。
エコな私はもちろん買い替えではなく、手作り再生を選択。
「きものの反物でできるかも?」という思惑通り
バザーで買った紬を二巾使うとちょうどぴったり。
ついでにボロボロになっていたクッションカバーもお手玉風に。

よし! これでお正月に向けた衣替え、ひとつ終了。
生地は北摂プラムさんのお見立て。あったかそうな雰囲気になりました(^-^)


2012年12月19日水曜日

ヒラタケやっと出現!!



恵美須パープルのもの
5月に西宮の北山緑化植物園で菌付けしたヒラタケ。
夏を過ぎ、秋を過ぎても、一向に芽が出ないので、もうダメかなと思っていたら、ここへきて突如変化が現れました!!
しかも私、恵美須パープルどちらにも。
なにかしら環境条件が整ったのですね。

 



御影ライムのもの

2012年12月16日日曜日

前撮りは京都で和装撮影


今年の秋、ジャスミン茶々さんのお嬢さんが結婚されました。
新居が我が家のご近所ということもあって、何度かお会いしています。
身近な方のお慶びごとは、幸せのお裾わけを頂戴するようでうれしいものです。
茶々さんから和装での前撮り写真が届いたので、ご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジャスミン茶々
今年も残りわずかとなりました。
2012年、我が家の一番の出来事は娘の結婚式です。

式に先立ち、秋に京都で前撮りを行いました。
ロケーションフォトと呼ぶそうです。

まず、縁結びで有名な今宮神社では白無垢で撮影、神主さんにご祈祷していただきました。

次に色打掛に衣替えし、祇園界隈へ。
柳が風になびき、光がすぅ~っとさしこみ、とっても風流。
古都の落ち着いたたたずまいの中に和装が映え、
二人のあふれんばかりの笑顔が光りました。

野良猫さんが見届けてくれました
末永く 幸あれ!!


2012年12月15日土曜日

鎮魂の光



恵美須パープルです。
128日の土曜日、数年ぶりにルミナリエを見に行ってきました。
そんじょそこらのイルミネーションが霞むほど、圧倒的なきらめきです。

震災当時はまさにこの“ルミナリエロード”に面したビルに事務所がありました。

旧居留地といっても、あのころは日が暮れてから1人で歩くのが寂しかったものですが、
震災後に観光地としての整備が大いに進み、おしゃれ度もアップ。
もはや記憶と照らし合わせるのが難しいくらい、街は様変わりしていました。
震災の痛みを知る者としてさまざまな思いが胸をよぎり、涙腺がユルユル…。

3歳の息子は「キラキラ、すごいねぇ~」と目を輝かせていました。
彼が誰か大事な人と一緒に来る日まで続いているといいな。

2012年12月10日月曜日

大神神社&海石榴庵(つばきあん)の窯出し展へ


今年は1月の初詣にはじまり、4510121日に
明日香紫さんにくっついて三輪明神・大神神社をお参りしました。
12月に行くことになったのは
5月に出会った山の辺の道にある『やきもののうめだ』のご主人の海石榴庵(つばきあん)の窯出し展が開催中だったから。
にゅうめんに煮物などがついたレディースセット
久延彦神社の近くにある『三輪の里 池側』で昼食を済ませ
山の辺の道を通って海石榴庵へ。

海石榴庵はご主人自ら実家である鍛冶屋の古民家を再生。
瓦を敷き詰めた土間、薪ストーブ、土壁、藍の布をかけた窓・・・。
味わい深い場に、温かみのある器が並びます。
水を張ったかに見える青磁風の釉の纏った皿や、登り窯で焼いたオレンジの火色が回ったお茶碗など、魅力的な作品がたくさん。
そんななかから、紫さんはマグカップ、私は茶碗を連れて帰りました。


2012年12月7日金曜日

伊丹市のデジカメ講座に参加


先日、伊丹市立産業・情報センターで開催された『プロが教えるデジカメ講座』に行きました。
昔から写真は撮っているものの
どうもデジカメを上手に使いこなせないでいるので、
「講習料金500円だよ」とジャスミン茶々さんに誘われ、恵美須パープルと一緒に三人で参加。
ホワイトバランスを変えてみました
ホワイトバランスや露出の調整など、自分のカメラの使い方と限界が分かりました。
ご年配&女性の参加者が多く、皆さん熱心でした

2012年12月4日火曜日

京都国立近代美術館『山口華楊展』へ


今年行った展覧会の中で、山口華楊展は私のNo1でした。
パンフに描かれた黒豹をはじめ、しゃも、りす、馬など動物たちだけでなく、木の幹も葉も生命感にあふれ、すべていきものなのだと改めて気づかされます。
見終わったらとても元気が出ました。
4階に上がったら、こんな角度で平安神宮の鳥居が見えるなんて…!
 











小休止したのは、9月に見つけた京のおぞよ『三味洪
疏水を眺められるこのロケーションだけでも価値があります。
短時間でも京都まで出かけた甲斐がありました。