2015年4月29日水曜日

究極の手作り? 携帯電話の和紙デコレーション

先日、ちょっとマニアックな手作りをしてみました。
私は携帯電話はあえてガラケイを使っています。
家族につきあって新しいものに買い換えることになり、深く考えずに白を選択。

ところが白は紛れやすくて、探してばかり。
スマホのようにカバーは売っていないので、シールを貼ってみたもののおしゃれじゃなくて・・・

「あっ、あれやってみよう」と思いついたのが、
先日教えていただいた和紙の帯留めづくりの応用です。













before、afterいかがでしょう?
作業工程がベストではなかったので、また和紙が手に入ったらやり直してみたいです。

2015年4月17日金曜日

新社会人を見守る!? 夕日に映える富士山

社会人となった娘は、新人研修が続いています。
今週は白衣を着て研究所に通う日々だそうで
理系音痴の娘に、まさかこんな日が来るとは
人生、何が起こるか分かりません。

久しぶりの晴天で、研究所から富士山が見えることがわかったそうです。

なんだか、がんばれそうな気がしますよね
富士山様、どうぞ見守ってやってください。
よろしくお願いします。

2015年4月7日火曜日

御影~西宮、近場の桜ウォッチング

なたね梅雨が続いているせいで、
今年はお花見のタイミングを逃してしまいそう。
せめて近場の桜を見ておこうと
散歩ついでに撮った写真を集めました。
写真だけなら、十分、桜を満喫しているように見えますね。







岡本の保久良山への登山道の桜。
阪急電車の車窓から山を見上げると、ピンクに染まって見えるあたりです。

下は保久良神社の本堂前の枝垂れ桜。深い樹木に囲まれ、太陽を浴びようと背伸びしているので、幻想的に見えます。









































この2枚は御影の弓弦羽神社の桜です。参道にはソメイヨシノが並び、本堂前に枝垂れ桜があります。この枝垂れはまだ若くて、ここ数年の間に綺麗に育ってきました。


西宮の甲山大使の桜。
このあたりもソメイヨシノがたくさんあり、用事ついでに出かけたときに撮りました。ここからの眺めはスカッと開放感があります。

2015年4月1日水曜日

京都・安楽寺で和紙の帯留づくり体験



京都の安楽寺という普段は非公開のお寺へ
和文化イベントを目的に出かけました。
HP『晴れてらす』のギャラリー第5回でご紹介した、
築谷美規子さんの和紙の帯留づくりを体験するためです。


自分好みの友禅和紙を選び、台に貼り付けて光沢を出す液を塗って乾かして・・・。
それほど器用でなくても手軽にでき、しかも仕上がりは素敵でした。
栗山祥子さんの和紙人形のジオラマ作品も見てみたかったので、いい機会になりました。
御影ライムが作った帯留













桜もちょうど満開を迎え、お天気ならば申し分のないお花見日和だったのですが、残念ながら雨模様。
それでも近くの哲学の道は、苔の青さが桜に映え、しっとりした京の風情を味わえました。